忍者ブログ
[751] [750] [749] [747] [746] [745] [744] [743] [742] [741] [740]

2024/04/26 (Fri)
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


2015/01/31 (Sat)
上尾市聴覚障害者協会の
会長の内田さんと
矢代さんから
お誘いを受け
1月24日の午後
勉強会@北本市文化センターに
参加しました。

この勉強会のタイトルは
「手話言語条例に関する勉強会in埼玉~ろう教育の未来を考える~」

こうした
ろう教育に
特化しての
シンポジウムは
とても
珍しいようです。

私自身
印象に残っている発言が
いくつかあります。
 
埼玉の
聴覚障害教育を考える会の
野口さんは
4人の娘さんを
育てていて
自身も娘さんも
耳が聞こえない
ということでした。


野口さんは
こう
おっしゃっていました。


口元を読んで
相手が何を話しているのかを
読み取る
「口話(こうわ)」には
限界を感じている…


日本手話で
自由に
コミュニケーションがとれることが大事…


情報格差を
なくしていくことが
とても重要…


埼玉県の
手話通訳が
不足しているために
例えば
PTAの集まりに
直前まで
手話通訳が
派遣されるのかわからず不安…


「ありがとう」の反義語は
なにか知っていますか?
「当たり前」です。
有ることが難しいと
いう「ありがとう」
ではなく
手話を使うのは「当たり前」
さまざなな場所に
手話通訳が派遣されるのも「当たり前」
という社会を
つくっていきたい…


野口さんの
発言を
伺っていて
「人権」という言葉が
パッと頭に
浮かびました。


そうだ
そうだ
そういうことが
「当たり前」の日本に
しなきゃならないんだ…


そうなっていない
今の現状に
とても
胸が苦しくなりました。


同会の
佐藤さんの発言も
心に残りました。


佐藤さんは
耳の聞こえない息子さんを
育てていらっしゃる
ということでした。


彼女は
力強く
こう話しました。


とにかく
子どもたちのもっている
可能性を引き出せるように
してほしい…


ろう教育のなかで
学力の向上をめざしてほしい…


日本語の意味の深さを
子どもたちに
教えてほしい…


アメリカには
手話専門の学校があるけれど
日本にはない…


社会のマナーや
ルールについても
子どもたちに
教えてほしい…


親としてつらいのは
子どもが進路を決める際に
なんにでもなれるよ
と言ってあげられないこと…


社会にでるまで
数年しかない。
なりたい夢を
追い続けられるように…


埼玉県は
進んでいるといわれている。
今後
教科書も見直して
よりよい
ろう教育に
してほしい…


ほかの
シンポジストの
方たちからも
発言が
ありました。


ろう学校から大学へ進学する子どもたちは25%。大学の受け入れ体制や、受験での配慮、経済的負担など様々な要因が進学率の上がらない要因になっている。(特別支援学校坂戸ろう学園校長)


ひとり一人のよさを伸ばす教育を。そのためには子どもたちと向き合わなければならない。言語環境を含め、学習環境の充実を図っていきたい。(県教育局県立学校部特別支援教育課長)


いろいろな方たちの
話を聞きながら
あらためて
いまの
日本の教育そのものについて
うーんと
考えて
しまいました。
 

ひとり一人の
よさを伸ばす教育…


これは
障害のあるなしにかかわらず
とっても大事なこと。


小学生の
わが息子が
受けている
教育の中身について
疑問に思っている気持ちが
わーっと
私の心の中で
膨らんでいくのを
感じました。


ろう教育の
現状について
今回
知ることができ
私の課題が
見えてきた
気がしました。


手話言語条例。


埼玉県での
制定を目指しつつ
まずは
上尾市から
できないものか…


耳の聞こえにくい方や
聞こえない方たちと
しっかりと
手を結んで
運動を広げて
いきたい‼


勉強会に
お誘いしてくださった
内田さん
矢代さんに
心から
感謝です!
 
PR
この記事にコメントする
NAME
SUBJECT
COLOR
MAIL
URL
COMMENT
PASS Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
もえブログの検索
プロフィール
趣味:
カフェめぐり、バスケ、ネイル、整理整とん、詩をかくこと、歌うこと、図書館通い(*´∀`)
自己紹介:
秋山もえ/ 上尾市議会議員3期目/ 家族は夫&こども3人/ 1976年2月11日に千葉県木更津市に生まれる/ Ally(性的マイノリティ支持)/ 手話を勉強中/ 自営パン屋を営む両親の手伝いをしながら育つ/ 小・中・高校と陸上競技、水泳、ロードレース、バスケットなどスポーツばかりの日々/ 身長170㎝/ 新聞奨学生として朝日新聞の配達・集金をしながら予備校2年間を足立区北千住&大学4年間を板橋区中板橋で過ごす/ 大学に在学中に日本共産党に入党/ ウルドゥー語(パキスタンの言語)を専攻/ 2000年3月大東文化大学国際関係学部卒業/ 2000年日本共産党埼玉県委員会勤務/ 2007年上尾市議会議員選挙に立候補・初当選/ 好きな食べ物は母がつくるすいとん、ひじき、豆腐、納豆、さつまいも、いちご、チョコレート/ お酒は梅酒を一杯くらいしか飲めない/ タバコは大嫌い/ 埼玉県上尾市西上尾第二団地2-19-503在住/ 048-783-0503/ 090-5394-7971/ mugendai2010@docomo.ne.jp
もえブログ訪問者
ブログQRコード
忍者ブログ [PR]
イラスト提供:ふわふわ。り Template:hanamaru.