2011/11/08 (Tue)
新たに72ヶ所
放射線量の
測定を行いました。
測定の仕方は
10月1日に使った
放射線測定器で
1ヶ所につき
数値が安定するまで
1分待ち
10秒ごとの変化を記録。
ここでは
参考までに
一番高くでた数値と
低く出た数値を
掲載します。
これまで
100ヶ所以上で
実施してきましたが
これだけ測定を
おこなってみると
傾向が
よくわかります。
掃除が
行き届いているところや
雨水がたまらない場所は
数値が低いです。
環境団体の
Oさんから依頼をされた
緑のトラスト地での
測定結果は
高い数値を
予想していましたが
非常に低い数値。
毎時0,059~
0,106マイクロシーベルト。
落ち葉も草木も
豊かなのに
豊かだからなのか
放射性物質が
吹きだまっている
ところは
見つかりませんでした。
Oさんは
「ほんとによかった。
高い数値がでたら
(除草)作業が
できないと思っていたから。
これで安心して
作業ができるよ」
やっぱり
科学的に知る
ということは
不安を
取り除いてくれます。
それでは
2日間で
測定した数値の
一部を紹介します。
毎時0,12マイクロシーベルト以上を
赤で表示しますので
参考にしてください。
【第一団地周辺】
●1-19号棟北公園
・遊具の下0,070~0,076
・鉄棒の下0,057~0,070
・桜の木の下のベンチ下0,075~0,083
・1-18号棟北の草の茂み0,087~0,100
●2-28号棟東公園
・砂場0,072~0,083
・ベンチの下0,055~0,059
・滑り台の下0,066~0,074
●3街区グラウンド
・ネットの西側草の茂み0,068~0,082
・北側水たまり0,059~0,078
●3街区グラウンド近くの公園
・ブランコの下0,045~0,060
・東側草むらの上0,072~0,087
●第一団地もえ事務所
・雨どいの下0,096~0,126
【第2団地周辺】
●プリンさかさま公園の階段下側溝0,075~0,094
●診療所裏にある側溝0,079~0,082
●中央グラウンド側溝のマス0.077~0,105
●第2団地保育所正門右の側溝0,133~0,149
●2-37通しぬけるところの側溝0,090~0,107
●3-17南側側溝0,100~0,107
【平方北小学校通学路】
●平方歩道橋交差点の草地0,114~0,211
●平方歩道橋小学校側の登り口0,059~0,064
●3-19向かいの通り・道路わき草の上0,120~0,143
【平方小学校通学路】
●中堀川西側0,078~0,090
●みどりの学校ファーム東側0,048~0,058
●雨沼橋東側0,102~0,128
●雨沼橋の真ん中隅0,091~0,103
【市立小敷谷保育所】
※小敷谷保育所は市の職員&所長と一緒に測定
市の測定器はエックス線とガンマー線を拾うもので
私の持参したガンマー線のみ拾う測定器の
2倍程度の数値が常に出てました。
ここでは私の測定器を①、市の測定器を②とします。
市の測定器で0,14以上を赤で示します。
●玄関の前の側溝
①0,050 ②0,12
●玄関前の花壇の中
①0,052 ②0,12
●タイヤの木のうしろ
①0,093 ②0,13
●正門前の大木の右隅
①0,069 ②0,14
●水飲み場
①0,062 ②0,11
●ジャングルジムの下
①0,070 ②0,11
●のぼり棒の下
①0,088 ②0,10
●みかんの木の裏
①0,084 ②0,14
●物置の裏
①0,117 ②0,15
●わたり棒の下
①0.93 ②0,14
●草木の茂み
①0,085 ②0,12
保育所を測っての感想は
全体的に掃除が
行き届いていて
落ち葉なども
毎日のように
きれいに掃いているので
線量の吹きだまりが
できにくい状態に
保たれているのを
感じました。
すこし
ほっとしました。
しかも雨どいが
地下に直接
つながっている構造なので
雨どい下の側溝などはなく
濃縮された放射性物質は
見つかりませんでした。
所長と
「よかったね~」と
話しました。
今回の測定は
小敷谷保育所以外は
事前にお知らせのチラシを
地域にまいたこともあり
測定が始まると
集まってくる方も
いました。
私はヘッドマイクで
実況中継をしながら
数値を報告。
まわりにいる方が
関心をもって
聞いてくださっていました。
知ることって
とっても
大事ですね。
引きつづき
要望の出された場所の
放射線量の測定を
行っていきたいと
思います。
測ってほしいところが
ありましたら
お気軽に
ご連絡くださいませ。
放射線量の
測定を行いました。
測定の仕方は
10月1日に使った
放射線測定器で
1ヶ所につき
数値が安定するまで
1分待ち
10秒ごとの変化を記録。
ここでは
参考までに
一番高くでた数値と
低く出た数値を
掲載します。
これまで
100ヶ所以上で
実施してきましたが
これだけ測定を
おこなってみると
傾向が
よくわかります。
掃除が
行き届いているところや
雨水がたまらない場所は
数値が低いです。
環境団体の
Oさんから依頼をされた
緑のトラスト地での
測定結果は
高い数値を
予想していましたが
非常に低い数値。
毎時0,059~
0,106マイクロシーベルト。
落ち葉も草木も
豊かなのに
豊かだからなのか
放射性物質が
吹きだまっている
ところは
見つかりませんでした。
Oさんは
「ほんとによかった。
高い数値がでたら
(除草)作業が
できないと思っていたから。
これで安心して
作業ができるよ」
やっぱり
科学的に知る
ということは
不安を
取り除いてくれます。
それでは
2日間で
測定した数値の
一部を紹介します。
毎時0,12マイクロシーベルト以上を
赤で表示しますので
参考にしてください。
【第一団地周辺】
●1-19号棟北公園
・遊具の下0,070~0,076
・鉄棒の下0,057~0,070
・桜の木の下のベンチ下0,075~0,083
・1-18号棟北の草の茂み0,087~0,100
●2-28号棟東公園
・砂場0,072~0,083
・ベンチの下0,055~0,059
・滑り台の下0,066~0,074
●3街区グラウンド
・ネットの西側草の茂み0,068~0,082
・北側水たまり0,059~0,078
●3街区グラウンド近くの公園
・ブランコの下0,045~0,060
・東側草むらの上0,072~0,087
●第一団地もえ事務所
・雨どいの下0,096~0,126
【第2団地周辺】
●プリンさかさま公園の階段下側溝0,075~0,094
●診療所裏にある側溝0,079~0,082
●中央グラウンド側溝のマス0.077~0,105
●第2団地保育所正門右の側溝0,133~0,149
●2-37通しぬけるところの側溝0,090~0,107
●3-17南側側溝0,100~0,107
【平方北小学校通学路】
●平方歩道橋交差点の草地0,114~0,211
●平方歩道橋小学校側の登り口0,059~0,064
●3-19向かいの通り・道路わき草の上0,120~0,143
【平方小学校通学路】
●中堀川西側0,078~0,090
●みどりの学校ファーム東側0,048~0,058
●雨沼橋東側0,102~0,128
●雨沼橋の真ん中隅0,091~0,103
【市立小敷谷保育所】
※小敷谷保育所は市の職員&所長と一緒に測定
市の測定器はエックス線とガンマー線を拾うもので
私の持参したガンマー線のみ拾う測定器の
2倍程度の数値が常に出てました。
ここでは私の測定器を①、市の測定器を②とします。
市の測定器で0,14以上を赤で示します。
●玄関の前の側溝
①0,050 ②0,12
●玄関前の花壇の中
①0,052 ②0,12
●タイヤの木のうしろ
①0,093 ②0,13
●正門前の大木の右隅
①0,069 ②0,14
●水飲み場
①0,062 ②0,11
●ジャングルジムの下
①0,070 ②0,11
●のぼり棒の下
①0,088 ②0,10
●みかんの木の裏
①0,084 ②0,14
●物置の裏
①0,117 ②0,15
●わたり棒の下
①0.93 ②0,14
●草木の茂み
①0,085 ②0,12
保育所を測っての感想は
全体的に掃除が
行き届いていて
落ち葉なども
毎日のように
きれいに掃いているので
線量の吹きだまりが
できにくい状態に
保たれているのを
感じました。
すこし
ほっとしました。
しかも雨どいが
地下に直接
つながっている構造なので
雨どい下の側溝などはなく
濃縮された放射性物質は
見つかりませんでした。
所長と
「よかったね~」と
話しました。
今回の測定は
小敷谷保育所以外は
事前にお知らせのチラシを
地域にまいたこともあり
測定が始まると
集まってくる方も
いました。
私はヘッドマイクで
実況中継をしながら
数値を報告。
まわりにいる方が
関心をもって
聞いてくださっていました。
知ることって
とっても
大事ですね。
引きつづき
要望の出された場所の
放射線量の測定を
行っていきたいと
思います。
測ってほしいところが
ありましたら
お気軽に
ご連絡くださいませ。
PR
この記事にコメントする
もえブログの検索
プロフィール
趣味:
カフェめぐり、バスケ、ネイル、整理整とん、詩をかくこと、歌うこと、図書館通い(*´∀`)
自己紹介:
秋山もえ/ 上尾市議会議員3期目/ 家族は夫&こども3人/ 1976年2月11日に千葉県木更津市に生まれる/ Ally(性的マイノリティ支持)/ 手話を勉強中/ 自営パン屋を営む両親の手伝いをしながら育つ/ 小・中・高校と陸上競技、水泳、ロードレース、バスケットなどスポーツばかりの日々/ 身長170㎝/ 新聞奨学生として朝日新聞の配達・集金をしながら予備校2年間を足立区北千住&大学4年間を板橋区中板橋で過ごす/ 大学に在学中に日本共産党に入党/ ウルドゥー語(パキスタンの言語)を専攻/ 2000年3月大東文化大学国際関係学部卒業/ 2000年日本共産党埼玉県委員会勤務/ 2007年上尾市議会議員選挙に立候補・初当選/ 好きな食べ物は母がつくるすいとん、ひじき、豆腐、納豆、さつまいも、いちご、チョコレート/ お酒は梅酒を一杯くらいしか飲めない/ タバコは大嫌い/ 埼玉県上尾市西上尾第二団地2-19-503在住/ 048-783-0503/ 090-5394-7971/ mugendai2010@docomo.ne.jp
伝えたいこと
もえブログ訪問者