2010/02/15 (Mon)
今春から
息子は
1年生になる。
ランドセルに
大喜び。
おばあちゃん
ありがとう。
お金がないのに
とても申し訳ない・・・
つい先日
息子の通う小学校で
入学説明会が
おこなわれて
私も仕事の合間をぬって
出席してきた。
学校経営の基調は
「はじめに子どもありき」
だという。
「確かな学力」
「健やかな体」
「規律ある態度」の育成を通し
これからの時代をたくましく生きる
児童の育成を目指していくところに
学校の存在理由がある
という。
学校経営・・・
「経営」っていったい?
「はじめに子どもありき」と
言いながら
“入学の諸準備と心構え”が
説明されたが
じつに27項目の
親と子への注文が
説明のしおりに
ずらりと書かれていた。
私は
唖然としてしまった。
とにかく
子どもたち
一人ひとりの姿から
出発していない。
障がいのある
子どもなど
とても
想定しているとは
思えない。
教育とは
いったい何なのか。
怒りに似た感情が
ふつふつと
湧いてきて
胸元あたりが
気持ち悪くなった。
子どもの権利条約が
まったく
生かされていない・・・
子どもを
一人の人格
一人の人間として
尊重し
大人こそが
子どもたちの声を
真剣に聞かなくては
ならないのに。
子どもを
躾の対象と見る
日本の子ども観に
うんざりとする。
日本の
教育は
本当に
間違った方向に
いっている。
こうした
なんとも言えない
説明会のあとは
学用品の販売が
行われた。
3つの業者が
きていた。
●K書店のものは・・・
粘土
粘土ケース(ヘラつき)
工作はさみ(フッ素加工)
連絡袋
パスティック12色
パステル16色
えんぴつ4B
ネームペンツイン
ボトルのり
折り紙
・・・これで3280円
●T書店のものは・・・
こくご帳
さんすう帳
じゆう帳
れんらく帳
学習下敷き
工作板
けいさんカードA
さいころ1ヶ
さんすうブロック
カスタネット
鍵盤ハーモニカ
・・・これで7360円
●N用品店のものは・・・
体育シャツ2枚
体育パンツ2枚
紅白帽子
給食用品(スモック・帽子・袋・マスク)
防災ずきん
・・・これで11380円
合計すると
2万2020円!!!
うわさには
聞いていたけれど
これが
義務教育なのかと
言いたい。
以前
デンマークの
小学校の様子が
テレビで
紹介されていたが
すべての文具は
支給されていて
まったく
お金が
かからない。
授業が始まると
教室の隅に
置いてある
大きな入れ物に
入れてある
ハサミや
えんぴつを
子どもたちが
取りに行っていた。
こうした状況が
当たり前の
教育環境を
つくらないでいて
先進国なんて
言えないじゃないか!!
と憤りを
感じたが
その思いを
さらに
強くしている。
もう本当に
怒り心頭なのだけれど
ちょっと
クールダウン
しなくちゃ。
子どもが
大きくなって
学校に通うくらいの
年齢になるなんて
とても
うれしいことなのに
素直には
喜べない現状が
あるなんて・・・
ふぅぅ・・・
これから
作って行かなくちゃ!
子どもたちが
本当に
大事にされる
教育環境を。
先生たちと
親たちと
地域の方たちと
みんなで
一生懸命に
知恵を出し合って。
息子は
1年生になる。
ランドセルに
大喜び。
おばあちゃん
ありがとう。
お金がないのに
とても申し訳ない・・・
つい先日
息子の通う小学校で
入学説明会が
おこなわれて
私も仕事の合間をぬって
出席してきた。
学校経営の基調は
「はじめに子どもありき」
だという。
「確かな学力」
「健やかな体」
「規律ある態度」の育成を通し
これからの時代をたくましく生きる
児童の育成を目指していくところに
学校の存在理由がある
という。
学校経営・・・
「経営」っていったい?
「はじめに子どもありき」と
言いながら
“入学の諸準備と心構え”が
説明されたが
じつに27項目の
親と子への注文が
説明のしおりに
ずらりと書かれていた。
私は
唖然としてしまった。
とにかく
子どもたち
一人ひとりの姿から
出発していない。
障がいのある
子どもなど
とても
想定しているとは
思えない。
教育とは
いったい何なのか。
怒りに似た感情が
ふつふつと
湧いてきて
胸元あたりが
気持ち悪くなった。
子どもの権利条約が
まったく
生かされていない・・・
子どもを
一人の人格
一人の人間として
尊重し
大人こそが
子どもたちの声を
真剣に聞かなくては
ならないのに。
子どもを
躾の対象と見る
日本の子ども観に
うんざりとする。
日本の
教育は
本当に
間違った方向に
いっている。
こうした
なんとも言えない
説明会のあとは
学用品の販売が
行われた。
3つの業者が
きていた。
●K書店のものは・・・
粘土
粘土ケース(ヘラつき)
工作はさみ(フッ素加工)
連絡袋
パスティック12色
パステル16色
えんぴつ4B
ネームペンツイン
ボトルのり
折り紙
・・・これで3280円
●T書店のものは・・・
こくご帳
さんすう帳
じゆう帳
れんらく帳
学習下敷き
工作板
けいさんカードA
さいころ1ヶ
さんすうブロック
カスタネット
鍵盤ハーモニカ
・・・これで7360円
●N用品店のものは・・・
体育シャツ2枚
体育パンツ2枚
紅白帽子
給食用品(スモック・帽子・袋・マスク)
防災ずきん
・・・これで11380円
合計すると
2万2020円!!!
うわさには
聞いていたけれど
これが
義務教育なのかと
言いたい。
以前
デンマークの
小学校の様子が
テレビで
紹介されていたが
すべての文具は
支給されていて
まったく
お金が
かからない。
授業が始まると
教室の隅に
置いてある
大きな入れ物に
入れてある
ハサミや
えんぴつを
子どもたちが
取りに行っていた。
こうした状況が
当たり前の
教育環境を
つくらないでいて
先進国なんて
言えないじゃないか!!
と憤りを
感じたが
その思いを
さらに
強くしている。
もう本当に
怒り心頭なのだけれど
ちょっと
クールダウン
しなくちゃ。
子どもが
大きくなって
学校に通うくらいの
年齢になるなんて
とても
うれしいことなのに
素直には
喜べない現状が
あるなんて・・・
ふぅぅ・・・
これから
作って行かなくちゃ!
子どもたちが
本当に
大事にされる
教育環境を。
先生たちと
親たちと
地域の方たちと
みんなで
一生懸命に
知恵を出し合って。
PR
この記事にコメントする
もえブログの検索
プロフィール
趣味:
カフェめぐり、バスケ、ネイル、整理整とん、詩をかくこと、歌うこと、図書館通い(*´∀`)
自己紹介:
秋山もえ/ 上尾市議会議員3期目/ 家族は夫&こども3人/ 1976年2月11日に千葉県木更津市に生まれる/ Ally(性的マイノリティ支持)/ 手話を勉強中/ 自営パン屋を営む両親の手伝いをしながら育つ/ 小・中・高校と陸上競技、水泳、ロードレース、バスケットなどスポーツばかりの日々/ 身長170㎝/ 新聞奨学生として朝日新聞の配達・集金をしながら予備校2年間を足立区北千住&大学4年間を板橋区中板橋で過ごす/ 大学に在学中に日本共産党に入党/ ウルドゥー語(パキスタンの言語)を専攻/ 2000年3月大東文化大学国際関係学部卒業/ 2000年日本共産党埼玉県委員会勤務/ 2007年上尾市議会議員選挙に立候補・初当選/ 好きな食べ物は母がつくるすいとん、ひじき、豆腐、納豆、さつまいも、いちご、チョコレート/ お酒は梅酒を一杯くらいしか飲めない/ タバコは大嫌い/ 埼玉県上尾市西上尾第二団地2-19-503在住/ 048-783-0503/ 090-5394-7971/ mugendai2010@docomo.ne.jp
伝えたいこと
もえブログ訪問者