2017/03/29 (Wed)
今回
初めて質問する
テーマとなったのが
このLGBTに関わる質問です。
何度も何度も
当事者の方の話を
伺いながら
何が今の上尾に
できるだろうか
求められているだろうか
手探りの状況でしたが
なんとか
質問することができました。
最終的に私が要望したのは…
●児童・生徒の中にLGBTの正しい理解が広がるよう、すべての教職員への研修を重視する。児童や生徒、保護者向けの講演会についても検討をしてほしい。また、市役所全体に正しい理解を広げていくために、市職員に対する研修を実施してほしい。
●専門の相談窓口をつくってほしい。また専門でなくとも、まずは今ある相談窓口で相談が受けられるように、リーフや広報の中に「性別や同性愛などにかかわる相談もできます」と明記すること。
●市が管理している、多目的トイレについては、誰でも使える「だれでもトイレ」としてLGBTの方が気兼ねなく使えるようトイレの看板の名称を変更すること。
以下が
議事録です。
ぜひ
ご覧ください。
・・・・・・・・・・
初めて質問する
テーマとなったのが
このLGBTに関わる質問です。
何度も何度も
当事者の方の話を
伺いながら
何が今の上尾に
できるだろうか
求められているだろうか
手探りの状況でしたが
なんとか
質問することができました。
最終的に私が要望したのは…
●児童・生徒の中にLGBTの正しい理解が広がるよう、すべての教職員への研修を重視する。児童や生徒、保護者向けの講演会についても検討をしてほしい。また、市役所全体に正しい理解を広げていくために、市職員に対する研修を実施してほしい。
●専門の相談窓口をつくってほしい。また専門でなくとも、まずは今ある相談窓口で相談が受けられるように、リーフや広報の中に「性別や同性愛などにかかわる相談もできます」と明記すること。
●市が管理している、多目的トイレについては、誰でも使える「だれでもトイレ」としてLGBTの方が気兼ねなく使えるようトイレの看板の名称を変更すること。
以下が
議事録です。
ぜひ
ご覧ください。
・・・・・・・・・・
2017/03/29 (Wed)
2002年3月に
国の同和対策特別事業が
終結しました。
ところが
2016年臨時国会会期末の
12月9日
部落差別の解消の推進に関する法律が可決。
同和事業の復活が
懸念されています。
しかしながら
同法の付帯決議には
行政が主体性をもって
新たな差別を生み出さないように
留意することが
明記されました。
法の乱用を許さず
この付帯決議を
しっかりと守るよう
求めました。
以下
議事録を掲載します。
・・・・・・・・・・
国の同和対策特別事業が
終結しました。
ところが
2016年臨時国会会期末の
12月9日
部落差別の解消の推進に関する法律が可決。
同和事業の復活が
懸念されています。
しかしながら
同法の付帯決議には
行政が主体性をもって
新たな差別を生み出さないように
留意することが
明記されました。
法の乱用を許さず
この付帯決議を
しっかりと守るよう
求めました。
以下
議事録を掲載します。
・・・・・・・・・・
2017/03/29 (Wed)
今議会でも
新図書館問題を質問しました。
新図書館建設予定地の
高額買収問題については
かすや団長が質問をし
私の方は
前議会に引き続き
今ある図書館の地域分館の充実を
早急に進めるよう求めて
質問しました。
ぜひ
上尾市議会のHPから
秋山もえ質問の動画を
ご覧いただき
市長と私のやりとりを
見ていただきたいのですが…
とにかく
市長へ何度質問しても
かみ合わず
納得できない答弁が
繰り返されました。
新図書館にお金を使いすぎて
分館にはお金が回って
こないのではないか。
福祉や教育予算が
削られるのではないか。
新図書館と分館での
図書館サービスに
大きな格差が
生まれるのではないか。
市に対する不信
不安の声が
多く私のもとに
寄せられています。
結局
今回の質問でわかったこと&要望したことは…
●図書館分館の開館時間の延長について考えるのは新図書館ができてからとのこと。しかし、なぜ新図書館ができてからではないと出来ないのかについて、何度聞いても、いっさい答弁はありませんでした。1000万円の予算が組めれば延長ができると市は前議会質問で答えています。開館時間延長の早期実施を求めました。
●新図書館ができれば本を置けるスペースが13万冊分増える、と市はしています。しかし、肝心の本を買う予算がまったく増額されていません。3か年計画を見ても、3年間同額。どうやったらこれで本を増やしていけるのか、という質問に、市長はいっさい答えませんでした。
●新図書館の凍結・見直しについて求めると、「私はつくりたい」と。あくまでマニフェスト第一主義であり、民主主義不在の市政です。
●新図書館建設が財政の悪化を招き他の福祉施策の削減などにつながることになるのではないか、という質問には、今後、職員定員や給与、市債の借り入れの適正化でなんとかしていくと答えました。本当にこれで乗り越えられるのでしょうか。今後、各公共施設の更新にも費用がかかります。新図書館建設への38億円投入は、あまりにも無謀ではないでしょうか。
●指定管理者制度の導入についても、市民参加の足かせとなりえるというデメリットを示し見解を問いました。市長は、現在、検討中であり、いずれにしても市民とともに歩む図書館の実現を目指す、とし当たり障りのない答弁でした。指定管理者制度の導入は阻止すべく、今後も質問していきたいと思います。
●今回、私が強く要望したのは、地域の分館へ、正規の司書を配置して分館を軸にしたさまざまな企画に取り組んでいくこと。本館にいる正規の司書の配置換えも含めて検討するよう求めました。
なんだか前段が
長くとなってしまいましたが
以下
議事録を掲載します。
・・・・・・・・・・
新図書館問題を質問しました。
新図書館建設予定地の
高額買収問題については
かすや団長が質問をし
私の方は
前議会に引き続き
今ある図書館の地域分館の充実を
早急に進めるよう求めて
質問しました。
ぜひ
上尾市議会のHPから
秋山もえ質問の動画を
ご覧いただき
市長と私のやりとりを
見ていただきたいのですが…
とにかく
市長へ何度質問しても
かみ合わず
納得できない答弁が
繰り返されました。
新図書館にお金を使いすぎて
分館にはお金が回って
こないのではないか。
福祉や教育予算が
削られるのではないか。
新図書館と分館での
図書館サービスに
大きな格差が
生まれるのではないか。
市に対する不信
不安の声が
多く私のもとに
寄せられています。
結局
今回の質問でわかったこと&要望したことは…
●図書館分館の開館時間の延長について考えるのは新図書館ができてからとのこと。しかし、なぜ新図書館ができてからではないと出来ないのかについて、何度聞いても、いっさい答弁はありませんでした。1000万円の予算が組めれば延長ができると市は前議会質問で答えています。開館時間延長の早期実施を求めました。
●新図書館ができれば本を置けるスペースが13万冊分増える、と市はしています。しかし、肝心の本を買う予算がまったく増額されていません。3か年計画を見ても、3年間同額。どうやったらこれで本を増やしていけるのか、という質問に、市長はいっさい答えませんでした。
●新図書館の凍結・見直しについて求めると、「私はつくりたい」と。あくまでマニフェスト第一主義であり、民主主義不在の市政です。
●新図書館建設が財政の悪化を招き他の福祉施策の削減などにつながることになるのではないか、という質問には、今後、職員定員や給与、市債の借り入れの適正化でなんとかしていくと答えました。本当にこれで乗り越えられるのでしょうか。今後、各公共施設の更新にも費用がかかります。新図書館建設への38億円投入は、あまりにも無謀ではないでしょうか。
●指定管理者制度の導入についても、市民参加の足かせとなりえるというデメリットを示し見解を問いました。市長は、現在、検討中であり、いずれにしても市民とともに歩む図書館の実現を目指す、とし当たり障りのない答弁でした。指定管理者制度の導入は阻止すべく、今後も質問していきたいと思います。
●今回、私が強く要望したのは、地域の分館へ、正規の司書を配置して分館を軸にしたさまざまな企画に取り組んでいくこと。本館にいる正規の司書の配置換えも含めて検討するよう求めました。
なんだか前段が
長くとなってしまいましたが
以下
議事録を掲載します。
・・・・・・・・・・
2017/03/29 (Wed)
視覚障害のある
お子さんと暮らすTさんから
お手紙をいただいたことがきっかけで
今回質問しました。
Tさんと
そのお子さんに
これまでのご苦労や願いを
伺えば伺うほど
私自身知らないことが多く
圧倒されました。
私が求めたことは…
●要望のある場所への点字ブロックや音響装置付信号機設置はできる限り早く対応すること。
●上尾駅周辺の放置自転車対策の実態調査をし効果的な駐輪場整備を進めること。
→これについては実態調査を来年度行うとの答弁をいただきました!
●あらゆる障害について理解を深める研修や講座を広く実施する「あいサポート運動」に取り組むこと。
●福祉タクシー券について支給枚数を一人ひとりの実情に合わせた枚数に改善すること。
●市長は、上尾駅におけるホームドアの早期設置を視覚障害者の方々と一緒になってJR東日本や国、県に要望していくこと。
とりわけ
点字ブロックや
音響装置付信号機の設置を
要望してから
7年もの月日が費やされていた
ということや
再三にわたる要望にもかかわらず
その記録が
残されていない
という事実には
言葉を失いました。
点字ブロックは市の道路課が
音響装置付信号機は上尾警察が
その要望を受ける場所となっています。
道路課には
今後の要望については
しっかり記録を残すよう
強く求めたところです。
以下
議事録を
掲載します。
ぜひ
ご覧ください。
また動画配信も
されておりますので
上尾市議会のHPから
ご覧ください。
・・・・・・・・・・
お子さんと暮らすTさんから
お手紙をいただいたことがきっかけで
今回質問しました。
Tさんと
そのお子さんに
これまでのご苦労や願いを
伺えば伺うほど
私自身知らないことが多く
圧倒されました。
私が求めたことは…
●要望のある場所への点字ブロックや音響装置付信号機設置はできる限り早く対応すること。
●上尾駅周辺の放置自転車対策の実態調査をし効果的な駐輪場整備を進めること。
→これについては実態調査を来年度行うとの答弁をいただきました!
●あらゆる障害について理解を深める研修や講座を広く実施する「あいサポート運動」に取り組むこと。
●福祉タクシー券について支給枚数を一人ひとりの実情に合わせた枚数に改善すること。
●市長は、上尾駅におけるホームドアの早期設置を視覚障害者の方々と一緒になってJR東日本や国、県に要望していくこと。
とりわけ
点字ブロックや
音響装置付信号機の設置を
要望してから
7年もの月日が費やされていた
ということや
再三にわたる要望にもかかわらず
その記録が
残されていない
という事実には
言葉を失いました。
点字ブロックは市の道路課が
音響装置付信号機は上尾警察が
その要望を受ける場所となっています。
道路課には
今後の要望については
しっかり記録を残すよう
強く求めたところです。
以下
議事録を
掲載します。
ぜひ
ご覧ください。
また動画配信も
されておりますので
上尾市議会のHPから
ご覧ください。
・・・・・・・・・・
2017/01/11 (Wed)
《 市民の願いを無視 ~賛成11 反対18~ 》
1万3598人の市民が直接請求により制定を求めた新図書館計画の是非を問う住民投票条例を新政クラブ、公明党ら18議員が反対し、否決としました。
1万3598人の市民が直接請求により制定を求めた新図書館計画の是非を問う住民投票条例を新政クラブ、公明党ら18議員が反対し、否決としました。
もえブログの検索
プロフィール
趣味:
カフェめぐり、バスケ、ネイル、整理整とん、詩をかくこと、歌うこと、図書館通い(*´∀`)
自己紹介:
秋山もえ/ 上尾市議会議員3期目/ 家族は夫&こども3人/ 1976年2月11日に千葉県木更津市に生まれる/ Ally(性的マイノリティ支持)/ 手話を勉強中/ 自営パン屋を営む両親の手伝いをしながら育つ/ 小・中・高校と陸上競技、水泳、ロードレース、バスケットなどスポーツばかりの日々/ 身長170㎝/ 新聞奨学生として朝日新聞の配達・集金をしながら予備校2年間を足立区北千住&大学4年間を板橋区中板橋で過ごす/ 大学に在学中に日本共産党に入党/ ウルドゥー語(パキスタンの言語)を専攻/ 2000年3月大東文化大学国際関係学部卒業/ 2000年日本共産党埼玉県委員会勤務/ 2007年上尾市議会議員選挙に立候補・初当選/ 好きな食べ物は母がつくるすいとん、ひじき、豆腐、納豆、さつまいも、いちご、チョコレート/ お酒は梅酒を一杯くらいしか飲めない/ タバコは大嫌い/ 埼玉県上尾市西上尾第二団地2-19-503在住/ 048-783-0503/ 090-5394-7971/ mugendai2010@docomo.ne.jp
伝えたいこと
もえブログ訪問者