忍者ブログ
[500] [499] [498] [497] [496] [495] [494] [492] [491] [490] [489]

2024/11/22 (Fri)
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


2011/10/27 (Thu)


ツイッター上でも
飛び交っている
上尾市の除染について…

あらためて
きちんと
学校保健課に
伺ってみました。


この間
2度の除染を
実施している
瓦葺小学校


一度目の経過は
こういうことでした。


10月3日の
市の放射線量測定で
昇降口前の雨水マスにて
毎時0,264マイクロシーベルトという
数値が出た。


このことを受け
雨水マス内の
ヘドロをかきだし
ビニールに入れて
子どもたちの立ち寄らない
学校敷地内に
50センチくらいの
穴を掘って
埋めたとのこと。


数値は
毎時0,126マイクロシーベルト
まで下がり
ヘドロを埋め立てた場所は
毎時0,16マイクロシーベルト。


ちなみに
この作業は
10月3日から12日の間に
校長先生と教頭先生により
行われたとのことです。


二度目の除染は
10月26日
昨日のことです。


市民の方が
測った数値で
毎時0,637マイクロシーベルト
という値が出たという
連絡をもらい
市が測定へ。


市の測定では
毎時0,33~0,35だった
ということです。


この数値が
出たところは
東側校門の横
学校敷地内の側溝。


これも
一度目と同様の作業を
校長先生が行い
その結果
数値が0,094にまで
下がったということです。


私は
10月31日の午後
平方東小学校を
市の職員と一緒に
測定する予定です。


来月初め(現在調整中)には
市立小敷谷保育所を
と考えてます。


この
公的な施設での測定ですが
対応がバラバラで
統一されていないことに
あらためて驚いています。


学校については
学校保健課。


保育所については
保育課。


保育所については
所長にまず頼んで
測定のために申請書を
出すことが
必要だということでした。


学校については
課と校長先生で
やりとりをしてもらい
日程を決めました。


保育課に
「保育所で
除染したところはありますか?
学校では
除染したところがあるのを
知っていますか?」
と伺ってみると…


「学校では
除染したところがあるんですか?
保育所はありませんが。
保育所もかなりいろんな場所を
測っているけれど
高いところはでてませんよ」


という
ことでした。


上尾市の基準
毎時0,3マイクロシーベルトなので
保育所でも
0,2という数値が
出ているところはありますが
それについては
高いという認識では
ないということです。


いずれにしても
この間の
やりとりを通じた
私の実感は…


放射能汚染の問題を
上尾市のトップが
しっかりと
考えていない。


市内すべての情報を統括し
全体に周知し
把握できる体制には
なっていない。


これでは
行き当たりばったりで
本当の意味で
子どもたちの安全について
考えることはできない
ということです。


上尾市に
放射能汚染関係の窓口
すべてを把握し
すべての課に周知する
そういうところが
必要じゃないでしょうか。


窓口まで
つくれなくとも
しっかりと
今ある市の対策本部が
しっかり機能するように
していただきたいです。


さて
この間
ホットスポットで
問題になっている
千葉県の
東葛地域6市
(松戸、鎌ヶ谷、柏、野田、流山、我孫子)。


この地域の
日本共産党市議と
県内の
日本共産党市町議員ら
約40名が
今月の18日に
放射能の除染にたいする
国からの支援の強化を
環境省などに
要請しました。


要望では…
●東葛6市間で被ばく限度の基準がバラバラ。基準を毎時0,18マイクロシーベルトに統一するよう指導を。
●2年後までに放射線量を60%低減するという環境省の計画案は不十分。大幅に見直すこと。
●市民や団体による自主的な測定・除染活動に測定器を提供し技術的、財政的な支援をすること。
●除染で発生した汚染土の貯蔵施設を国の責任で緊急に確保すること。
などを求めています。


環境省の担当者は
「基準としては毎時0,23マイクロシーベルトが年間1ミリシーベルトに相当するという方向で検討している」
「(自主的な測定・除染に対する)自治体を通じた財政的支援は確保するよう努力したい」
と述べました。


そのまま
この言葉をとらえれば
国としては
毎時0,23を超えたら
なんらかの処置が必要だと
考えている
ということです。


現在の
上尾市の基準
毎時0,3マイクロシーベルト。


改定をしなおす必要が
あるのではないでしょうか。


見直しを
求めていかなくては!
と思います。


・・・・・・・・・・


今日の写真は
ちょっと前のものですが
わが夫・こっくんが
疲れ気味の私に
プレゼントしてくれた
大好物のチョコ。


しかも生チョコ!


9割以上
私が抱えて
食べちゃいました(苦笑)


こっくん
ごちそうさまでした
PR
この記事にコメントする
NAME
SUBJECT
COLOR
MAIL
URL
COMMENT
PASS Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
上尾市も・・・
27日付け埼玉新聞18面のニュースクリップに埼玉土建さいたま北支部が北区と上尾市周辺を独自測定し、毎時1マイクロシーベルト以上の個所が6箇所。さいたま北支部の駐車場で毎時1.818マイクロシーベルトを記録したと報道されています。さいたま北支部と言えば上尾水上公園のすぐ近く、上尾水上公園の植え込みなどは大丈夫なのかちょっと心配に。
毎時0.25マイクロシーベルトで年間1ミリシーベルト換算になると聞いたことがあります。この基準で考えると、上尾市の除染基準は高すぎます。
eisaku 2011/10/28(Fri)06:33:51 edit
eisakuさんへ☆
上尾市は基準が高すぎた・・・とようやく自覚したようで(-_-)、とにもかくにも国と足並みをそろえ、毎時0,23マイクロシーベルトと市の基準を改定するために緊急の会議を近日中にもつようです。

なんというか・・・上尾市って・・・と思ってしまいます。

まずはこの間、党として指摘してきたので、一歩です。
【2011/10/28 09:09】
もえブログの検索
プロフィール
趣味:
カフェめぐり、バスケ、ネイル、整理整とん、詩をかくこと、歌うこと、図書館通い(*´∀`)
自己紹介:
秋山もえ/ 上尾市議会議員3期目/ 家族は夫&こども3人/ 1976年2月11日に千葉県木更津市に生まれる/ Ally(性的マイノリティ支持)/ 手話を勉強中/ 自営パン屋を営む両親の手伝いをしながら育つ/ 小・中・高校と陸上競技、水泳、ロードレース、バスケットなどスポーツばかりの日々/ 身長170㎝/ 新聞奨学生として朝日新聞の配達・集金をしながら予備校2年間を足立区北千住&大学4年間を板橋区中板橋で過ごす/ 大学に在学中に日本共産党に入党/ ウルドゥー語(パキスタンの言語)を専攻/ 2000年3月大東文化大学国際関係学部卒業/ 2000年日本共産党埼玉県委員会勤務/ 2007年上尾市議会議員選挙に立候補・初当選/ 好きな食べ物は母がつくるすいとん、ひじき、豆腐、納豆、さつまいも、いちご、チョコレート/ お酒は梅酒を一杯くらいしか飲めない/ タバコは大嫌い/ 埼玉県上尾市西上尾第二団地2-19-503在住/ 048-783-0503/ 090-5394-7971/ mugendai2010@docomo.ne.jp
もえブログ訪問者
ブログQRコード
忍者ブログ [PR]
イラスト提供:ふわふわ。り Template:hanamaru.