2013/03/03 (Sun)
「小中学校にエアコンが整備されたことも踏まえ、充実した教育活動を実施するため新たに年間授業日数を5日間増加する」
として
小中学校の
夏休みを
5日間短縮するための
予算485万4000円が
組まれています。
えぇ!
聞いてない!!
小中学生の
声が聞こえてきます。
うちの小3の息子も
このことには
本当に怒りをあらわし
「市長、ひどいね!」
エアコンがあって
涼しく勉強できるから
いいだろう・・・
なんて思って
簡単に
こういうことを
提案してしまうんですね。
このところ
教育委員会の
トップダウン的な
物事の決め方が
目に余ります。
小学1、2年生と
中学1年生で
実施され
先進的な取り組みだった
市独自の30人程度学級が
今年度に入り
突然の廃止。
現場の先生方
子どもたちは
アップアップしています。
そして
今議会でも
こういうやり方です。
信じられません。
学童保育所などでは
夏休み5日間短縮により
毎年おこなっていた
キャンプの日程を
ずらさなければ
という議論が
されているところも
でてきているようです。
塾の集中講座や
スポーツクラブの
大会などの
日程にも
影響がでてくる
というふうに
伺っています。
子どもたちのための
学校ですが
いつも
子ども抜きで
物事が決められてしまう。
こんなことでは
子どもたちの信頼は
まず得られません。
人間をとらえる
ものさしを
規律と学力と体力に
特化している
あまりにも貧しい
今の「教育」内容に
私は
子どもを持つ親として
異議を申し立てたい。
「靴そろえを家でも
がんばって
やらせてください」
と親に指導し
子どもたちに教えることが
「教育」なのか??
子どもが家で
靴をそろえているのかを
わざわざ親に
アンケートで聞いて
それを集計して
返すことが
今一番
大事なことなのでしょうか。
きっと
多くの方が
「そうじゃないよね」と
感じていると
私は思っています。
規律、学力、体力。
こんな
ものさしでは
一体
障害のある子どもたちは
どうなるのでしょうか。
非常に傷つく
ものさしですよ。
どんな子どもでも
自分らしく
生きられるように。
いいところが
いっぱい
伸ばしてもらえるように。
ひとつでも
自信がもてる何かに
出会える機会を
与えてもらえますように。
勉強がよくできなくても
きちんと
ゆっくりと
先生が教えてくれる
体制がありますように。
子ども同士の
トラブルを
あたたかく受けとめて
みんなで解決していくような
そんなクラスで
ありますように。
親が学校に望むのは
こんな
普通のこと
ではないでしょうか。
夏休みを
5日間減らして
「充実した教育活動の実施」を
すすめていく。
誰が何と言おうと
すすめていく。
あまりにも
横柄じゃ
ないでしょうか。
ぜひ
小中学生のみなさん
保護者のみなさん
ご意見をおよせください。
市に直接
意見をぶつけることも
とっても大事です。
私のメルアド&ケータイは
mugendai2010@docomo.ne.jp
09053947971
です。
お気軽に
ご連絡くださいね。
・・・・・・・・・・
上のイラストは
ほっちゃん画伯の
作品です。
かっこいい感じの
女性を描いていて
思わず魅かれて
写メしました。
でも
ずいぶん前のもの。
いつ描いたもの
だったかなあ・・・
として
小中学校の
夏休みを
5日間短縮するための
予算485万4000円が
組まれています。
えぇ!
聞いてない!!
小中学生の
声が聞こえてきます。
うちの小3の息子も
このことには
本当に怒りをあらわし
「市長、ひどいね!」
エアコンがあって
涼しく勉強できるから
いいだろう・・・
なんて思って
簡単に
こういうことを
提案してしまうんですね。
このところ
教育委員会の
トップダウン的な
物事の決め方が
目に余ります。
小学1、2年生と
中学1年生で
実施され
先進的な取り組みだった
市独自の30人程度学級が
今年度に入り
突然の廃止。
現場の先生方
子どもたちは
アップアップしています。
そして
今議会でも
こういうやり方です。
信じられません。
学童保育所などでは
夏休み5日間短縮により
毎年おこなっていた
キャンプの日程を
ずらさなければ
という議論が
されているところも
でてきているようです。
塾の集中講座や
スポーツクラブの
大会などの
日程にも
影響がでてくる
というふうに
伺っています。
子どもたちのための
学校ですが
いつも
子ども抜きで
物事が決められてしまう。
こんなことでは
子どもたちの信頼は
まず得られません。
人間をとらえる
ものさしを
規律と学力と体力に
特化している
あまりにも貧しい
今の「教育」内容に
私は
子どもを持つ親として
異議を申し立てたい。
「靴そろえを家でも
がんばって
やらせてください」
と親に指導し
子どもたちに教えることが
「教育」なのか??
子どもが家で
靴をそろえているのかを
わざわざ親に
アンケートで聞いて
それを集計して
返すことが
今一番
大事なことなのでしょうか。
きっと
多くの方が
「そうじゃないよね」と
感じていると
私は思っています。
規律、学力、体力。
こんな
ものさしでは
一体
障害のある子どもたちは
どうなるのでしょうか。
非常に傷つく
ものさしですよ。
どんな子どもでも
自分らしく
生きられるように。
いいところが
いっぱい
伸ばしてもらえるように。
ひとつでも
自信がもてる何かに
出会える機会を
与えてもらえますように。
勉強がよくできなくても
きちんと
ゆっくりと
先生が教えてくれる
体制がありますように。
子ども同士の
トラブルを
あたたかく受けとめて
みんなで解決していくような
そんなクラスで
ありますように。
親が学校に望むのは
こんな
普通のこと
ではないでしょうか。
夏休みを
5日間減らして
「充実した教育活動の実施」を
すすめていく。
誰が何と言おうと
すすめていく。
あまりにも
横柄じゃ
ないでしょうか。
ぜひ
小中学生のみなさん
保護者のみなさん
ご意見をおよせください。
市に直接
意見をぶつけることも
とっても大事です。
私のメルアド&ケータイは
mugendai2010@docomo.ne.jp
09053947971
です。
お気軽に
ご連絡くださいね。
・・・・・・・・・・
上のイラストは
ほっちゃん画伯の
作品です。
かっこいい感じの
女性を描いていて
思わず魅かれて
写メしました。
でも
ずいぶん前のもの。
いつ描いたもの
だったかなあ・・・
PR
この記事にコメントする
もえブログの検索
プロフィール
趣味:
カフェめぐり、バスケ、ネイル、整理整とん、詩をかくこと、歌うこと、図書館通い(*´∀`)
自己紹介:
秋山もえ/ 上尾市議会議員3期目/ 家族は夫&こども3人/ 1976年2月11日に千葉県木更津市に生まれる/ Ally(性的マイノリティ支持)/ 手話を勉強中/ 自営パン屋を営む両親の手伝いをしながら育つ/ 小・中・高校と陸上競技、水泳、ロードレース、バスケットなどスポーツばかりの日々/ 身長170㎝/ 新聞奨学生として朝日新聞の配達・集金をしながら予備校2年間を足立区北千住&大学4年間を板橋区中板橋で過ごす/ 大学に在学中に日本共産党に入党/ ウルドゥー語(パキスタンの言語)を専攻/ 2000年3月大東文化大学国際関係学部卒業/ 2000年日本共産党埼玉県委員会勤務/ 2007年上尾市議会議員選挙に立候補・初当選/ 好きな食べ物は母がつくるすいとん、ひじき、豆腐、納豆、さつまいも、いちご、チョコレート/ お酒は梅酒を一杯くらいしか飲めない/ タバコは大嫌い/ 埼玉県上尾市西上尾第二団地2-19-503在住/ 048-783-0503/ 090-5394-7971/ mugendai2010@docomo.ne.jp
伝えたいこと
もえブログ訪問者